こんばんは☆エース☆(@perfectdarkace)です
最近よくパソコンについて教えてほしいんですがっていう人がたくさんいましたので今回はパソコンについて書きます
あくまでもわたしの偏見ありますがご了承ください
一応パソコン歴は20年以上、自作パソコンも多数作っているのである程度は合っていると思いますが偏見もあります
おすすめパソコン等も紹介します
デスクトップパソコン?ノートパソコン?
まず最初にパソコンには2種類あります
デスクトップパソコンとノートパソコン
デスクトップパソコンのメリット、デメリット
ノートパソコンに比べて安いのでコスパが良い
パーツ交換などがやりやすい
ハイスペックパソコンを作れる
画面が大きい
持ち運びができない
ノートパソコンのメリット、デメリット
持ち運びができる
デスクトップパソコンに比べると値段が高い
パーツ交換に制限がある場合がある
画面が小さい
考え方としては安さ重視で考えるならデスクトップパソコン
外で使いたい場合はノートパソコン
安さ重視の人以外はノートパソコンを買っておけば間違いないと思います
わたしは
デスクトップパソコン→動画編集などの重たい作業、複数モニターでの運用
ノートパソコン→外でのプレゼン等
Windows?Mac?
今年初めてMacを買ったのですがこれも先ほど同様に
安さ重視の人はWindows
その人以外はMac
で良いと思いますが
実はMacではWindowsも使えます
わたしが考える一番はMacを買ってWindowsも一緒に使えるようにするです
ただし、Macは高いです
でも、Macもメリットがあります
それはリセールバリューが良いということです
リセールバリューというのは買うときは高いですが売るときもWindowsに比べると値段が落ちにくいということです
Windowsは基本的に買うときは安いですがリセールバリューがほぼないので(一部surfaceはとかもありますが)
あと、他のアップル製品
iPhone、iPadとの互換性が良いです
これはかなりおすすめです
わたしはiPhone、iPad、Apple Watchも持っているのでこれは良いです
Windows→20年ぐらい使っているので使いやすいので基本的にはこっち
Mac→プログラミング
結局どれがいいのか?
パソコンはじめて買う方はMacで良いと思います
MacBookAirがおすすめです
Appleは14日以内であれば無料返品保証があるので少し使ってみてもいいですね
わたしの狙い目は整備済製品です
Apple公認なので不具合等あれば保証があります
車で言うと新古車って感じです
値段を抑えたいのであればオークションっていう手もありますがおすすめはしません
もし仮になにかトラブルあった場合に保証がないので
値段的には安いので良いんですが整備済製品が安定していいと思います
ちょっと待って、投資家はWindows
楽天のMARKETSPEED
ABIのHYPER SBI
を使いたい場合にはWindowsが良いです
MARKETSPEEDはMacバージョンもありますしHYPER SBIもParallels Desktopというのを使うと使用できないこともないのですが
Windowsでの互換性が良いです
おすすめパソコン
選び方としては
CPU→Intel Core i3以上(ただし世代とかもあるので世代が新しいもの)
できればIntel Core i5以上
メモリ→8GB以上
ストレージ→128GB(絶対にHDDではなくSSD)
MacでWindowsを併用したい方は最低でも256GB、できれば512GB
SSDはマストです、HDDは絶対にダメです
コスパ重視
タブレットとしても使える(個人的には一番おすすめ)
Macなら
おすすめ備品
家でゆっくりとやりたい方向けです
ウルトラワイドモニター
椅子
椅子は本当に大事です
値段は高いとは思いますが絶対にお金をかけたほうがいいです
合わないと腱鞘炎になったり身体が痛くなったりするので
わたしも椅子を変えてから身体かなり良くなりました
まとめ
まとめとしては
お金気にならない人→ノートパソコンのMac
オールラウンド→ノートパソコンのWindows
コスパ重視→デスクトップパソコンのWindows
これで良いと思います
わからないところがあればまたいつでも聞いてください
また、来月にはKabuLink23でエクセル会もあるのでもしまだパソコンを持っていない人は買ってみてはどうでしょうか?
コメントを残す