エレフォロツール全部入りパック紹介

elefolo

こんばんは☆エース☆(@perfectdarkace)です

今日はいつも株式投資で銘柄分析しているときに使っているツールを紹介します

控えめに言って最高ですので最後までお読みください

メリット

銘柄を調べる時間が圧倒的に短くなる

少し高いですがサブスクリプションではなく買い切り型

バグ等あればDMで連絡すればすぐ対応してくれる

神アップデートを頻繁にしてくれる

しかもアップデート代無料

注意
パソコン版でのみ対応なのでスマホの方は残念ながら使用できません

エレフォロさん紹介

まず初めにエレフォロさんを紹介します

エレフォロさんは投資家兼プログラマーです

よしぼんさんとともに四季報トーナメントを開催しています

主催:よしぼんさん(@kanetenn) サイト運営:エレフォロ(@elefolo2)

ツイッター

エレフォロさん

よしぼんさん

エレフォロツール全部入りパックとは

エレフォロツール全部入りパックには

エレフォロツール中身

①株探銘柄移動ボタンChrome拡張

②株探利益率挿入Chrome拡張

③ElefoloQuickLauncher_証券コードに紐づくWebサイトを素早く表示するツール

④StockWebsiteToChartList_Web画面のコードをChartListに表示するChrome拡張

⑤特別版適時開示のURL.txt(特別テキスト)

この5つが入っています

わたしは主に

①株探銘柄移動ボタンChrome拡張

②株探利益率挿入Chrome拡張

③ElefoloQuickLauncher_証券コードに紐づくWebサイトを素早く表示するツール

を使用しています

今回は①~③まで紹介していきます

チャートリストもあるんですがわたしは使っていないので使っている方いたら使い方教えてください

①株探銘柄移動ボタンChrome拡張

言葉で説明するより画像見てもらった方が早いので下図ご覧ください

これがツール適用前

これがツール適用後

ツール適用することにより次のコードや同業種の次のコードへワンクリックで移動できます

いままではいちいち検索バーに打っていた作業がなくなりました

かなりの時間短縮ですね

ありそうでなかった機能ですね

②株探利益率挿入Chrome拡張

次は株探利益率挿入Chrome拡張です

これがほんとに神ツールです

何個かできることがあるので一つずつ紹介します

これも文字よりも画像見たほうが早いので下図をご覧ください

これがツール適用前

これがツール適用後

営業益、経常益、最終益のところに(〇〇%)が表示されました

これは売り上げに対しての各利益率です

これで一瞬で利益率がどう変化しているのかわかります

これがまずひとつめ

次にふたつめ

基本情報欄のところが一気に増えましたね

これでワンクリックで見に行きたいページに飛ぶことができます

また、全て開くを押すと全部別タブで開くことができます

あと、この開く部分については自分で設定できるようになっています

設定の仕方については設定方法のPDFがついているのでプログラミングの知識がなくても大丈夫です

あと、もうひとつ

これは最近実装されてんですが自動でグラフ化もしてくれます

これで視覚的に一瞬で分かるようになります

ぱっぱ見たい方におすすめです

最後にこれ

これがツール適用前

これがツール適用後

マイナス系は赤色表示

プラス系は緑色表示

これ見ただけで一瞬でわかりますね

決算跨ぎして持ち株が緑色だったら喜びますが赤色だったら、、、

もちろん時間があれば全部見ていけばいいのですが

時間がなければとりあえず緑色だけ見ると銘柄調べるときに便利です

③ElefoloQuickLauncher_証券コードに紐づくWebサイトを素早く表示するツール

先ほど紹介したすべて開くを株探経由ではなくこのツール経由で行けます

ElefoloQuickLauncher.exeをクリックして起動して銘柄コード打ち込むだけで設定されているページが全表示されます

これもどれを表示するか設定できます

株探経由ではなくなんとなくパッと調べたいときに使えます

まとめ

今回毎日使用させていただいているエレフォロツール全部入りパックを紹介しました

紹介した理由は

これで少しでもエレフォロツールが広まる

誰かがこんな機能も欲しいと言う

エレフォロさんが頑張って良い機能が実装する

利用者→時間短縮できてハッピー

エレフォロさん→お金もらえてハッピー

結果みんなハッピー

こうなればいいと思ってます

もちろんエレフォロさんからお金もらっていませんし自分で買っていますしステマではありません

少しでも気になった方は導入されてみてはいかがでしょうか?

値上げもたびたびされているので導入するなら早い目がいいと思います

導入方法についてはしっかりとPDFにて紹介されていますので誰でも導入できると思いますのでご心配なく

わたしは結構こういうツール、サイト系(有料、無料)問わずとりあえず試したい派なのでみなさんもこれはいいよってのがあれば教えてください

※ステマはやりませんので本当に良いのだけでお願いします

今後こういうツール、サイト系の紹介もしてきますのでこれからもよろしくお願いします

よかったらシェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です