こんばんは☆エース☆(@perfectdarkace)です
わたしが尊敬する投資家、桐谷さんの手法紹介です
経歴
月曜から夜更かしに出演されてからいまではすっかりテレビの人
優待券を使っているおじさんで有名ですね
でも、むかしはプロ棋士でした
1984年に株式投資とスタートしています
わたしが産まれる前から株式投資されています
時代はバブル期だったこともあり資産は倍増一時3億円まで資産を増やしました
しかし、リーマン・ショックで大損しました
金額としては2億円の大損
資産の60%を失いました
そこから優待投資に目覚め今ではすっかり優待投資家として成功されています
失敗談
桐谷さんはプロ棋士ということもあり勝負師で負けん気が強くて
株価が下がればナンピン
ナンピン
またナンピン
そしてリーマンショックが起きて大損しました
ナンピンの恐ろしいところですね
底からの復活
リーマンショック以降信用取引から足を洗って、お金持ちになろうという野心を捨て
そこから優待投資家として成功しました
狩猟投資から農業投資ですね
コツコツでも複利の効果で年月をかければ
そのうちお金持ちになっているってことですね
投資手法
ずばり
配当利回り+株主優待利回りの合計利回り4%以上
※配当利回り(%)=1株当たりの年間配当金額÷1株購入価額×100
※優待利回り(%)=優待品の換算年間金額÷優待をもらうのに必要な投資金額×100
です
もうひとつ付け加えると
優待廃止や減配
しなさそうなところです
ほかの難しいことはわからないのでこのシンプルな方法にたどり着いたらしいです
買うタイミング
購入タイミングは
権利落ち日後
優待新設直後
です
しかし優待新設直後は寄り天になる可能性もあるので注意が必要です
20万円ならば1銘柄ではなく4銘柄
少額でも分散投資を推奨しています
買う銘柄は単元が安く利回りが良い銘柄ですね
少額でも分散投資です
もっと詳しく知りたい方
桐谷さんの新書です
まとめ
わたしは投資始めたときから全然優待投資には興味なかったのですが
去年たくさんの方と会う機会がありみなさん優待投資もされていたので
今回優待投資で有名な桐谷さんを調べてみました
毎日日記をつける
現金を使わないようにする
この2つはほんとにすばらしいです
優待をうまく使って生活費を減らすことができればどんどん投資金額を増やしていくことができるので
コツコツやっていくのも大事なことだと思いました
コメントを残す