大がっちりマンデー2019

monday

こんばんは☆エース☆(@perfectdarkace)です

2019 1/13 放送された大がっちりマンデー2019の内容をまとめてみました

出演者

日本交通 川鍋一郎会長

星野リゾート 星野佳路代表

旭酒造 桜井博志会長

H.I.S/ハウステンボス 澤田秀雄会長

そしてみんな大好き ニトリ 似鳥昭雄会長

豪華メンバーですね

さすが新年ですね

スゴい会長が気になるあの会社

MASHA

星野リゾート 星野佳路代表おすすめ

MACHA 青木優社長29歳

社長さん若いですね

外国人向けのウェブサイトです

10カ国の言語があるので見やすいです

内容としてはたとえば

コンビニでのコーヒーの入れ方

コンビニのおにぎりのあけ方

服装など現在どんな気温なのか?(日本は四季があるからわかりにくい)

など日本人では当たり前ですが外国人にはわかりにくいことだったり

タメになる記事が掲載されています

また、青木社長いわく

日本に来る外国人向けのウェブメディアでは1位を自負してる

とのことです

SQUEEZE

日本交通 川鍋一郎会長おすすめ

SQUEEZE 舘林真一社長29歳

社長さん若いですね

民泊代行の会社です

民泊サイトへの登録を請け負っています

3ヶ国語で翻訳できるようになっています

写真も撮って掲載してくれます

清掃もやってくれます(地域の人に代行させています)

MASSIVE SAPPORO 川村健治代表も利用しています

もうひとつは

民泊型ホテル

狭小地などホテルが立てれないところのビルを借り上げて

リフォームしてホテル化して経営しています

6071 IBJ

ニトリ 似鳥昭雄会長おすすめ

IBJ 石坂茂社長

IBJに加盟している全国の結婚相談所をつないでいます

IBJに加盟している結婚相談所は

1840軒

シェア8割

会員数約6万名

すごいですね

はじめは紙と電話とFAXで行っていましたがIT化を行い

スマホやパソコンから申し込みできるようにしました

それによって会員数が伸びました

あと、全国の相談所が連携して仲介できるようになりました

去年結婚したカップル数は6000組以上

日本の結婚組数の1%

スゴい社長が選ぶ私の一冊

チェーンストア 能力開発の原則

ニトリ 似鳥昭雄会長おすすめ

単身赴任の東京の家の家具はもちろん全部ニトリ製です

月2~3回は本屋に出向き毎回10冊ずつぐらい買っています

本は1000冊以上あります

ホンダ、サムスン、日立、京セラ、トヨタ、富士フィルム、ユニチャーム、Apple、日本電産、ユニクロ、ZARAなど

他の企業も分析しています

わたしの一冊

チェーンストア 能力開発の原則

経営コンサルタント 渥美俊一さん

似鳥会長のビジネスの師匠さん

組織とはどうあるべきか学べる本です

ピラミッド型じゃなくて菅笠型のほうがいいらしいです

理由はトップからすぐ下に伝わるので

人材育成から専門用語の意味まで学べます

20代の教育、30代の教育、40代の教育、50代の教育

全部書いてあります

これを元にニトリの教育体系は成り立っています

似鳥さんいわく今があるのはこの本のおかげだそうです

似鳥さんは若いころは渥美俊一さんの勉強会に何度も参加していました

発想の極意

旭酒造 桜井博志会長おすすめ

7割がビジネス書です

坂の上の雲

獺祭という名前を決めたそうです

意味は参考資料を周囲に広げることです

1ヵ月に5~6冊は読むそうです

清酒製造技術は30年近く何度も何度も読んでいます

お酒つくりは理論的に説明できる本です

基本が学べる、基本が一番大事です

わたしの一冊

発想の極意 

日下公人さん

細かく分析して理屈立てていう人が偉いとされていますが

最後の最後は直観力と感じる力

もちろん理論も大事ですが

運命を拓く

H.I.S/ハウステンボス 澤田秀雄会長おすすめ

歴史の本が多いです

理由は国が栄えたり滅びたりするのはほとんどが人が原因だからです

倒産の本も多いです

どうなると倒産するか学べます

理由は常に最悪の事態を想定するためです

これは投資にも言えますね

もし、ストップ安きてもたえられるかとか

考えられることはいっぱいありますね

わたしの一冊

運命を拓く 

中村天風さん

ものの考え方とか生き方とか勉強になります

とにかく積極的な思考を勧める本です

心の持ち方が学べます

プロ野球選手の大谷翔平選手

京セラ創業者の稲盛和夫さん

も愛読している名著です

心の持ち方が学べます

まとめ

やっぱり成功している人の話は説得力があると感じました

また先人の知恵を使いつつ自分のフィルターを通してオリジナルでにしていました

成功した今でも止まらずになお成長、勉強し続けているところは

もっともっと見習わなければいけないと思いました

よかったらシェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です